2010年11月05日
ビージーズリズムマシン
1978年製 MATTEL BEEGEES リズムマシンです。
非常にシンプルな作りですが、デザイン良し!音のチープ感良し!
ビージーズに関しては、この際どうでもよく、このマシンは何と言っても
クラフトワーク『電卓』での使用!!1981年のアルバム「コンピューター・ワールド」所収のこの曲で
メロディを奏でていたのが、この楽器でした。(ちなみにこの曲、独英日仏と四カ国語のバージョンがあります。
日本盤にはこのうち英語と日本語のバージョンを収録でお得)
右側面にはミニジャックの出力端子があります。
底部にはスピーカーや電池ボックス、さらに前傾させるためのスタンド付
トップパネルには3個のリズム・セレクト・ボタンとテンポ・ボタンがあり、
これ故に「BeeGees Rhythm Machine」という名称が与えられのでしょうが・・・
金額、在庫の有無の確認の際はメール、お電話でお受けいたします。
その際はブログのタイトルナンバーと商品名を必ずお伝えください。
↓まさにこれね!!!

旧150号線沿い
焼津港 信号機の角
焼津駅から徒歩5分
駐車場一台。
スウォットラブ
OPEN 12:00~19:00
定休日 日曜日&不定休
〒 425-0021
静岡県焼津市中港2-2-7
TEL 054-620-2446

非常にシンプルな作りですが、デザイン良し!音のチープ感良し!

ビージーズに関しては、この際どうでもよく、このマシンは何と言っても
クラフトワーク『電卓』での使用!!1981年のアルバム「コンピューター・ワールド」所収のこの曲で
メロディを奏でていたのが、この楽器でした。(ちなみにこの曲、独英日仏と四カ国語のバージョンがあります。
日本盤にはこのうち英語と日本語のバージョンを収録でお得)
右側面にはミニジャックの出力端子があります。
底部にはスピーカーや電池ボックス、さらに前傾させるためのスタンド付
トップパネルには3個のリズム・セレクト・ボタンとテンポ・ボタンがあり、
これ故に「BeeGees Rhythm Machine」という名称が与えられのでしょうが・・・
金額、在庫の有無の確認の際はメール、お電話でお受けいたします。
その際はブログのタイトルナンバーと商品名を必ずお伝えください。
↓まさにこれね!!!


旧150号線沿い
焼津港 信号機の角
焼津駅から徒歩5分
駐車場一台。
スウォットラブ
OPEN 12:00~19:00
定休日 日曜日&不定休
〒 425-0021
静岡県焼津市中港2-2-7
TEL 054-620-2446
Posted by スウォットラブ at 00:03│Comments(0)
│ビンテージ楽器